メガネのアオノ松山店

お渡ししてからお付き合いが始まります

眼鏡の聖地 福井県鯖江市に行ってきました! 鯖江市Part.1

めがねコラム

眼鏡の聖地 福井県鯖江市に行ってきました! 鯖江市Part.1

憧れの福井県鯖江市に

眼鏡業界にて24年。憧れの福井県鯖江市に行ってきました!

メガネのアオノ松山店池田

なぜ憧れって?

実は、福井県福井市・鯖江市を中心に日本製めがねフレームの約95%を生産されているんで
ってことは、フレームはほぼ国内で生産されているってことです。

メガネのアオノ松山店池田

びっくりですよね!

ちなみに私の掛けているメガネも、鯖江市で作られたフレームです。

鯖江市旅行_02

もちろんメガネのアオノ松山店でも、福井県鯖江市で生産されたフレームを扱っています。
国産フレームの良さを長年実感してきた私としては、眼鏡の聖地といわれる「鯖江市」に一度は行ってみたかったのです。

その夢を叶えることができたのは、つい先日のこと。

メガネのアオノ松山店池田

今回は、4シリーズで鯖江漫遊記をお伝えします。どうぞ、お付き合いくださいませ。

愛媛県松山市から福井県鯖江市にレッツゴー!

愛媛県から車で約7時間、途中でいのししとぶつかりそうになるというハプニングもありながら、無事に鯖江市に到着です!

鯖江市旅行_01
「SABAE」に来たことを実感!

パンフレットで見た眼鏡のオブジェクトがいたるところに。

これを見ただけでも

メガネのアオノ松山店池田

鯖江市に来た!

鯖江市旅行_03
鯖江市旅行_04
メガネのアオノ松山店池田

どうして「福井・鯖江が眼鏡の聖地と呼ばれるのか」知っていますか?


昔むかしの時代にさかのぼってみたいと思います。

さかのぼること明治38年(1905年)、冬になると雪に埋もれる貧しい農村で「なんとか暮らしをよくできないものか」と、増永五左衛門と弟の幸八が福井市でめがねづくりに目をつけたことから始まります。なんと大阪から職人を招き、一からめがねづくりを取得されたそうです。
そして、めがねも様々な研究を重ねられ、加工が非常に難しい「チタン」素材を使用したフレームの開発に初めて成功したのが福井・鯖江でした。「チタン」は、硬くて軽く金属アレルギーを起こさないという素晴らしい特徴をもっています。
そのような世界に通用する技術をもつ福井・鯖江は、世界的めがね産地として眼鏡の聖地と呼ばれるようになっています。

鯖江市旅行_05

その素晴らしい技術は今でも引き継がれ、現代の機械設備を取り入れながらも、多くの重要な工程は職人たちの目と手で丹念に行われています。

それが機械では生み出せない、本当に精度が高く使い手にやさしいめがねとなっています。

鯖江市旅行_06
鯖江市旅行_07

私はこれまで多くのメガネを加工・販売してきました。また、フレームが曲がった、フレームが広がったなどといったメンテナンスも行ってきました。

その時に、思うんです。

メガネのアオノ松山店池田

すごいな。
これは、私の技術ではなく、元のフレームがいいものだからなんだ。

その技術や想いを間近で見ることができたことは、今の私だから感じれたこともあるのではないかと思っています。

鯖江市旅行_08
三工光学様に

福井県鯖江市で眼鏡のフレームを作られている株式会社三工光学様の見学記事はこちら
【三工光学】「最高の掛け心地」を追求 鯖江市Part.2

メガネの修理などをご依頼している株式会社リペア様の見学記事はこちら
【リペア】眼鏡の生産地である鯖江で修理 鯖江市Part.3

表面処理加工の高い技術を持つアイテック株式会社様の見学記事はこちら
【アイテック】表面処理加工で輝きをはなつ!高い技術力と想い 鯖江市Part.4